【初心者向け】WordPress導入後にやるべき5つの初期設定

WordPressは導入できたけど最初の設定のやり方が分からない。

最低限やっておくべき設定を知りたい。

といった悩みを解決していきます。

WordPressの初期設定の中でいくつか必要なものがあるので紹介していきます。

手順をみながら進めていけば簡単なのでサクッとやっておきましょう。

最初に正しい設定をしておかないと、のちに設定を変更するときに苦労したり場合によってはアクセス数に影響が出たりする場合があるので、早めにやっておきましょう。

最低限必要な初期設定は以下の5つです

①一般設定
②表示設定
③パーマリングの設定
④テーマ設定
⑤お問い合わせフォームの設定

一つずつ画像を使って解説していきます。

目次

WordPressの一般設定

WordPressのもっとも基本的な設定を行う画面になります。

いろんな項目が出てきますが、その中でも特に大事な4つの設定をしていきましょう。

①サイトタイトル
②キャッチフレーズ
③WordPressアドレス・サイトアドレス
④メールアドレス

ここで紹介していないものについては、初期設定のままで問題ありません

サイトのタイトル

「サイトのタイトル」あなたのWebサイトの名前です。

ここで設定したサイトのタイトルはWebサイトの各ページの一番上に表示されます

Webサイトを訪問してくれたユーザーが最初に目にする「重要な設定項目」になります。

このブログには「どんなことが書かれているのか」「だれに向けたブログなのか」を意識する

伝わりやすいようにシンプルなタイトルにしましょう。

キャッチフレーズ

「キャッチフレーズ」Webサイトの概要を説明する短い文章のことです。

使用するテーマにもよりますが、多くの場合は「サイトタイトル」の近くに表示されます。

「サイトタイトル」と並ぶ重要な設定事項になります。

●サイトタイトル
●キャッチフレーズはセットで考えましょう

「キャッチフレーズ」はそのWebサイトでどんな情報が得られるのか魅力的な言葉で表現しましょう。

「WordPressアドレス」「サイトアドレス」

「WordPressアドレス」「サイトアドレス」は、少し難しい設定項目になります。

エックスサーバーで「クイックスタート」を利用した場合には設定は必要ありません。

クイックスタートでWordPressを始めた人はスキップしてください。

Webサイトを「SSL化」した際には設定が必要になります。

SSL化とは、Webサイト全体の通信を暗号化し、セキュリティの強化などをはかる施策のことです。

SSL化をするとURLが「http://」ではじまるものから「https://」ではじまるものに変わるため、設定を変更しなければなりません。

「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」それぞれを『https://』で始まるものに修正する必要があります。

管理者メールアドレス

「管理者メールアドレス」はWordPress本体の更新やユーザーからのコメントがあった場合に通知が届くメールアドレスです。

WordPressのシステムから自動送信されるメールが届くだけなので、個人用のメールアドレスで問題ありません。

表示設定

「表示設定」ではWebサイトの見せ方を設定できます

どういった設定できるのか簡単に画像を使って説明していきます。

ホームページの表示

ここの「ホームページの表示」の「ホームページ」とは、Webサイトのトップページのことになります

サイトのトップページで何を表示させたいのか(「投稿」や「固定ページ」)選ぶことができます。

初期設定ではトップページには最新の投稿が一覧で表示されるようになっています。

はじめは「最新の投稿」で問題ありません。

慣れてきたら人気の記事・固定ページをトップに持ってくる人が多いです。

1ページに表示する最大投稿数

これは、トップページに表示される投稿一覧の表示件数のことです。

初期状態では「10」になっているので、最新のものから10記事ずつ表示されます。

数字を大きくすれば一度にたくさんの記事を表示することができます。

ただし、その分表示速度が遅くなってしまいます。

表示数はいろいろ変えながら自分のサイトを作っていきましょう。

パーマリンク設定

パーマリンクとは、記事を投稿した際に記事につけられるURLのことです。

「パーマリンク設定」では、パーマリンクの表示パターンを設定できます。

WordPressをインストールしたら必ずチェックしておきたい項目です。

投稿後に変更すると記事のURLがややこしくなるので早い段階で設定しておきましょう。

おすすめは「投稿名」で設定

この設定では記事のタイトルが自動的にURLに組み込まれますが、記事を作成する画面で好きなことばに変更できます。

ユーザーにも自分でも管理しやすく・わかりやすいため、メリットが多い設定になります。

今はよくわからなくても大丈夫です。
1、2記事書くと理解できるます。

テーマ設定

WordPressの「テーマ」とはWebサイトの見た目を決めるデザインテンプレートのようなものです。

様々なデザインがテンプレートとして開発されているので、気に入ったものを選んで設定することができます

WordPressテーマには「有料のもの」と「無料のもの」があります。

「外観」→「テーマ」の順に選択すると、「テーマ設定画面」が開きます。

↑この画面には、現在利用できるテーマが表示されています。

新しいテーマを追加したい場合には「新規追加」ボタンをクリックしましょう。

↑この画面はテーマを追加するための画面です。

「検索ボックス」にキーワードを入れて検索することも可能です。

無料のものでも十分機能は豊富なので、最初は無料で大丈夫です。

物足りなくなったら変更していきましょう。

お問合せフォームの設定

WordPressでは、ユーザーからの問い合わせ窓口を設置することができます。

メールアドレスを掲載すれば最低限の窓口にはなりますが、より便利なのが「お問い合わせフォーム」を使う方法です。

「問い合わせフォーム」を使用した方がユーザーが使いやすく、運営者のメールアドレスを公開する必要もなくなります。

お問い合わせフォームを設置するには、「Contact Form 7」というプラグインがおすすめです

「Contact Form 7」をインストールすると、管理画面のメニューに「お問い合わせ」という項目が追加されます。

すでに「コンタクトフォーム 1」というひな形のフォームがあるので、ここに表示されているショートコードを任意のページに埋め込めばフォームの設置は完了です。

●詳しい使い方はコチラの公式サイトで紹介しています。

これで初期設定は完了です

WordPressブログをはじめる前にやっておきたい5つの初期設定を紹介してきました。

WordPressの導入が完了したら、まずは以下の設定を行いましょう。

やっておきたい初期設定

①一般設定
②表示設定
③パーマリングの設定
④テーマ設定
⑤お問い合わせフォームの設定

5つの設定が完了したら、いよいよ記事の作成に取りかかっていきましょう!

WordPressをはじめるならエックスサーバーがおすすめ

「WordPressでブログやアフィリエイトを始めたい!」

「もっと性能の良いレンタルサーバーに乗り換えたい!」

そんなあなたには、高性能・高速でお得なレンタルサーバー「エックスサーバー」をおすすめします。

おすすめの理由

サーバー速度が速い
大手レンタルサーバー、国内シェアNo.1で安心
●WordPressのインストールがかんたん
サーバーとドメインを一緒に契約できる


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時間や場所に縛られない自由な生き方を目指す32歳。2022年7月から仮想通貨ガチホ投資を開始。ブログ開始1ヶ月→5桁収益達成。仮想通貨やNFTの魅力を初心者向けに発信していきます。

ABOUT US

コメント

コメントする

目次