
保育士の給料が低くて副業を始めてみたい。
でも本当に稼げるのか不安。
わたしも保育士時代は常に上記の悩みをもっていたのでよくわかります。



そんな私でも副業をガチったら20万稼げた方法を5つ紹介していきます。
副業を始めようか悩んでいる。
ほんとうに稼げるのかどうか不安。という方はぜひ参考にしてみてください。
- 保育士が副業で20万円稼ぐための方法【5選】
- 筆者が実際に20万円稼いだ時の内訳
- 保育士が副業で稼ぐときの注意点
筆者もまったくの未経験者で知識ゼロから副業をはじめました。
なので、これを読んでいる副業なんてやったことがない!というかたでも安心してください。
本記事で紹介している方法を実践していけば副業で月に20万円の収入を得ることも可能です。
それでは、さっそく行ってみましょう!


副業で20万円稼ぐための5つの方法


さっそく放棄しが副業で20万円稼ぐための5つの方法を解説していきます。
筆者が実際に月20万円稼ぐまでにやった5つの方法はこちら。
- 1日のすきま時間を副業にあてる
- とにかくトライしてみる
- 無理だと思ったら切り替える
- 学ぶことをやめない
- 収入口を複数もつ
それぞれ詳しく解説していきますね。
1日のすきま時間を副業にあてる


毎日仕事が終わって家に帰って何をしますか?



わたしの場合はまずテレビをつけていました。
テレビやスマホをただ眺めている時間ってあっという間に過ぎますよね。
そういった時間をいかに副業に当てれるかが大切になります。
もちろん家族がいて食事を作らないといけない、自分の時間なんてほとんどないよ、と言う方もいるかもしれません。それでも、副業で稼ぎたいのであれば毎日の生活の無駄な時間をまずは探してみてください。
寝る前のスマホを見ちゃう時間、だらだらお菓子を食べてる時間、欲しいものもないけどショッピングサイトを眺めている時間など、きっと探せばあるはずです。
1日に使えるすきま時間に気付くことで副業をやれる時間も見つかるはずです。
最初のステップは「1日のすきま時間に気付いて副業にあてる」です。
とにかくトライしてみる


よく「やってみないとわからない」という言葉を耳にしますが、それでもいざいざ副業に挑戦するときには「大丈夫かな」「失敗しないかな」と不安になる気持ちになりますよね。



わたしがそうだったのですごくわかります…
でも、筆者もいままでにいろんな副業に挑戦して挫折してきたからこそ今があります。
今まで挑戦してきたものをさらっと紹介しておくと…
- 動画編集
- ナレーション
- ライター
- ブログ
- せどり
- ハンドメイド
- などなど・・・
このほかにもいろいろと副業に挑戦して気ました。挑戦して結果が出ていないものもたくさんあります。
それでも、「やってみたから向き不向きが分かった」ということも多くあります。
最初の1つ目の副業で成功する人は少ないはずです。私も含め、副業で実績を積んでいる人もみんないろんなことにチャレンジしてきているはずです。
なので、「不安だな」「失敗しそう」「できるかな…」という気持ちはぐっと押し込んでまずはやってみること。
副業で一番大切なのは「最初の一歩」かもしれません。
その一歩に勇気が出なかったらコメント下さい。応援エールを送ります(笑)
無理だと思ったら切り替える


上記でも解説していますが、自分に合った副業をすぐに見つけるのは難しいです。
やってみて「あ、私には無理だ」と思うこともあります。そんなときは気づいたときにスパッと諦めることも大切です。
副業とは言え、お仕事です。自分の好きなことで稼ぎたいですよね。
しんどい、無理だと思いながら続ける仕事はいつか辛くなって続けることができなくなりなります。
ですが、好きなことなら悩まずに続けられますよね。
副業に挑戦する中で自分に向いているもの、楽しく続けられるものが見つかるはずです。



わたしもブログとライターという副業に出会ってから楽し続けられています^^
副業で20万円稼ぐための3つ目の方法とは「無理だ、と思ったら諦めて切り替えることも大切」ということです。
学ぶことをやめない


今はありがたい時代で、ネットを開けばすぐにいろいろな情報が出て学べることができます。
筆者も副業をはじめた頃から常に学ぶ姿勢でビジネスを学んできました。
実際に学びとして使用したのは以下のもの
- youtube
- 本
- voicy(耳で聞くラジオ)
- オーディブル(耳で聞く読書)
- サロンに参加
- など
学ぶ方法も無限にあります。サロンに入ったり、有料教材を購入したり、いろんな方法があります。
どれもやりながら自分に合った方法を見つければいいのですが、始めはお金をかけずに無料で学べるもので充分です。
無料のもので学ぶものがなくなった、という状況になったタイミングで有料のものを購入すれば大丈夫です。
いきなり学びにお金をかけて副業を失敗してしまったら元も子もないです。
ある程度副業で実績を付けたうえでもう一つレベルアップしたい、というタイミングで問題ありません。
実際にわたしも最初は無料でyoutubeや図書館の本、オーディブルで学び始めました。



副業未経験のときにはすべてが深い学びになりました。
なので、副業で月20万円稼ぐための方法その4は「学ぶことをやめない」でした。
収入口を複数もつ


最後に副業で月20万円稼ぐ5つ目の方法は「収入口を複数持つ」と言うことです。
実際に筆者もいろんな副業に挑戦してきましたが、いきなり一つの副業で20万円稼ぐというのは難易度が高いです。



簡単ならだれでもやっちゃいますよね。
そこで、大切なのが収入口は複数持つということです。
万が一、ひとつの副業がうまくいかなくても、他の収入口があれば精神的にも安心します。
次の章で実際に筆者が20万円稼いだ時の内訳を紹介していきます。
筆者が実際に20万円稼いだ時の内訳


ここでは筆者が副業で20万円を稼いだ時の内訳を紹介します。
20万円を稼げるようになったのは副業開始から2年です。知識ゼロからのスタートだったのでたくさん挫折もしています。



今から始めるならもう少し早く月20万円達成できそうですが…
- WEBライター:約10万円
- ハンドメイド販売:約5万円
- ブログ:約4万円
- せどり:約2万円
合計21万円ほどになります。



始めて20万円超えたときは本当にうれしかった(泣)
前述したようにこの副業以外にもいろいろと挑戦しています。でも開花しなかったものも多いです。
ただ言えるのは「とりあえずやってみた」「とにかく楽しいことを続けた」たったそれだけです。
なので、もちろん始める時に不安や葛藤はあると思いますが、とりあえず始めてみるのがおすすめです。
そこで、最後に副業を始めるにあたっての注意点を2つほど紹介して終わりにしたいと思います。
保育士が副業で稼ぐときの注意点


実際に保育士をしながら副業を始めて今はフリーランスとして独立して生活できるようになりました。
とはいえ、保育士をしながらの副業には注意点もあるのでしっかりと確認しておきましょう。
- 規則で禁止されていないかどうか
- 本業の時間に持ち込まない
保育士として働く保育園の就業規則に副業が禁止とされていれば注意が必要になります。もちろん自分から副業について話さなければ服魚うがバレることはありません。
「保育士の副業ってバレるの?バレないためのコツ」についてはこちらの記事を参考にしてください。


また、副業に力を入れるあまり保育士の仕事の合間も作業をしてしまう。保育園に副業を持ち込んでしまう。こういったことは避けましょう。
副業をするなら帰宅後、自分の時間内でやるように注意していきましょうね。
まとめ:保育士が副業をガチれば月20万円も可能


手取り17万円だった保育士が副業で月20万円を稼いだ方法を紹介してきました。
実際に副業を始める前のわたしは「本当にかせげるの?」「どうせ続かない」と思っていました。ですが、今実際にフリーランスとして生活できているので不可能ではありません。
副業やってみたいな、自分でも大丈夫かなと葛藤があるのなら、迷わず挑戦してみてほしいです。
未来のあなたの理想を叶えてくれるのは今のあなたただ一人です^^




コメント