
保育士の給料が低くて副業が気になる。
ハンドメイドってどうなんだろう。
という疑問を解決していきます。
この記事の筆者:さん子
保育士経験:6年
給料の低さ、人間関係が理由で退職
現在:ブロガー兼ライターで独立
保育士の「副業で月5万円」をサポート



保育士だからこそハンドメイドがおすすめな理由を徹底的に深堀していきます!!
- 保育士×ハンドメイドがおすすめな理由
- ハンドメイドで売れるもの
- ハンドメイドを販売する方法
保育士の副業にハンドメイドがどうしておすすめなのかこの記事を読むことで理解できます。
保育士副業にハンドメイドは抜群!


そもそも、前提として「保育士の副業にハンドメイド」はおすすめです。



そうなの?なんで?
と思った方も多いかもしれません。
「保育士の副業にハンドメイドがおすすめ」の理由は3つあります。
- 保育士という最強の信頼がある
- 必要なもののニーズが分かる
- 普段からモノ作りをしている
詳しく解説していきますね。
保育士と言う最強の信頼がある


質問です。どっちの商品を欲しいと思いますか?
- ハンドメイド初心者が作る巾着
- 保育士が作る園で使いやすい巾着
一目瞭然ではないでしょうか?
保育士だからこそ「保育園で使いやすい巾着」が分かるんです。



保育園ではどういうサイズが使いやすいか、保育士だからこそ理解していますよね。
必要なもののニーズが分かる


ハンドメイドでは「子ども用品」の需要はとても高いです。
例えば、保育園で普段使っているものに下記のものはありませんか?
- コップ入れ
- 歯磨き入れ
- 上履き用の巾着
保育士が普段保育園で目にしているからこそ本当に必要なもののニーズが分かるんです!



この子の巾着大きすぎるんだよねぇ…と思ったことありませんか?
保育士さんだからこそ「ちょうどいい」を作れるんです。
普段からモノ作りをしている





普段からモノ作りしてる?何のこと?
と思った方もいるかも知れませんが、保育士は「毎日のようにモノづくりをしています」。
例えば以下のようなものを作っていませんか?
- 行事用の衣装
- ペープサート
- 壁面飾り
- お面作り
- 壊れた椅子のDIY など



この作業で副業にならないの?
って思ったことはありませんか?
なるんです!
毎日いろんなモノづくりをしている保育士さんだからこそハンドメイドに向いているんです。
もともとのポテンシャルが高い!ということです。
ハンドメイドで売れるもの


保育士さんだからこそハンドメイドは副業に向いているということは分かったかと思います。
ここからは、ハンドメイドで実際にどんなものが売れるのか紹介していきます。



一般的なアクセサリーなどではなく、「保育士目線」でのハンドメイド商品になります!
保育士が作るハンドメイドで人気の商品は3つです!
- 保育教材(手袋シアターなど)
- 手作りおもちゃ
- DIYのもの
それぞれ詳しく見ていきましょう!
保育教材(手袋シアターなど)


普段保育園でも使っている先生は多いのではないでしょうか?



メルカリで出品されていた一例です!
めちゃくちゃかわいいですよね!
作るのが好きな方は「得意」を活かして手袋シアターやペープサートも◎
他には下記のようなものも多く売れています↓
- エプロンシアター
- パネルシアター
- 壁面飾り



どれも普段保育園で使っているものではないでしょうか?
手作りおもちゃ


保育園ではよくある「ぽっとん落とし」ですよね。
こういった保育園ではよくある手作りのおもちゃも欲しい人からしたら「購入したい!」ってなります。



保育士が作ったなら、なおさら気になりますよね!


上記の写真のようにフェルトで作られたおもちゃも需要が高く人気です。



手作りのおもちゃって子どもたちからも人気なんですよね。奪い合いですぐ汚れる…とほほ…泣
他にはこんな手作りおもちゃも人気が高い↓
- お化粧ごっこのおもちゃ
- すごろく
- 塗り絵
- 間違い探し
- カルタ など
子どもたちの遊びの幅が広がる手作りおもちゃは需要がありますね!
DIYのもの


DIYに慣れている方や、普段から保育園の修繕をよくやっている先生はいませんか?
保育士が作るDIYの棚やラックは「子ども目線」をしっかりと考えて作れます。



「保育士が作る」ってあるだけで信頼性も高くなります
こういった棚はケガが起きないように作る責任感はありますが、単価も高くひとつ売れば1万円以上の売り上げにもなります。
「子どもと一緒に作れるキット」なら子どもたちの思い出にもなりますね^^
ハンドメイド出品の方法


ハンドメイドを出品する場所はいろいろありますが、中でもおすすめなのが以下の3つ。
- メルカリ
- minnne
- BASE
メルカリ


メルカリは誰でも簡単に出品することができるプラットフォームです。
家の中の不用品でもサクッと出品して販売している方も多くいます。



利用したことがない方は登録だけでもしておくと他の商品も閲覧できるのでやっておきましょう!
- 誰でも気軽に出品できる
- まずは実績作りに◎
\ サクッと登録 /
minnne(ミンネ)


minnneは、ハンドメイド作品を販売・購入できるアプリ。
業界最大手でハンドメイド作家は登録必須のサイトです。
- 国内最大級のハンドメイドサイト
- 1000万点以上の商品数
- 登録者50万人以上で信頼がある



登録しておいて損はないので、サクッとやっておきましょう!
\ サクッと登録 /
BASE


BASEも始めやすく多くのクリエーターが利用しているプラットフォームです。
香取慎吾さんがCMに出ているので見たことある方も多いはず。
30秒で無料で簡単に登録ができるのでさくっと登録しておきましょう!



どんな商品があるのかもチェックできます。
- ネットショップ開業実績5年連続No1!
- 完全無料でノーリスクで始められる
- サイトデザインを選べれる
\ サクッと登録 /
まとめ:保育士の副業にハンドメイドはおすすめ


保育士の副業にハンドメイドがおすすめな理由や、人気のハンドメイド商品を紹介してきました。
ぜひあなたの得意を活かした副業を始めてください!
他の副業も気になる!と言う方は保育士におすすめの副業10選も参考にしてください。


コメント