
・ブログを始めてみたい
・稼ぎやすいWordpressブログを作りたいな
・難しそうだけど、初心者でもできるかな
・始め方を分かりやすく教えてほしい。
このようなお悩みを解決します。
- 事前に準備しておくもの
- WordPressブログ始め方【3ステップ】
- WordPressブログの初期設定



という私もWordpressブログを始めて約1年で月5万円を達成することができました!
WordPressブログと聞くと難しそう…と思うかも知れませんが、初心者の方でもサクッと10分でWordPressブログが作れます!
【いまブログを始めるとお得!】
ブログサーバーの「エックスサーバー」が半額キャッシュバックのキャンペーン中!
↓


期間:9月8日(金)12:00まで
※途中でキャンペーン終了になる可能性もあるので注意。
期間限定なので安く始められる今のうちがおすすめです!
事前に準備しておくもの


ブログの始め方へ進む前に、事前に準備しておくものをまとめました。
WordPressブログを作るのに必要なものは以下の2つだけ↓
- パソコン(orスマホ)
- クレジットカード



上記を用意した状態で手順を進めてくださいね。
WordPressブログ始め方3ステップ


ブログの始め方は大きく分けて3ステップです。
ブログの始め方
- サーバー(土地)を借りる
- ドメイン(住所)を設定する
- WordPressにログインする(家を建てる)



ネット上で土地を借りて、住所を決めて家を建てるイメージですね。
ちなみにWordPressブログのメリットは下記の通り。
- 自由に広告を貼れる
- 運営側に削除されるリスクがない
- デザインを自由にカスタマイズ可能
無料ブログだと上記のメリットがないので、ブログで稼ぐならWordpressブログ一択です。



それでは、さっそくWordpressブログの始め方を見ていきましょう。
①サーバー(土地)を借りる


まず1つ目のサーバーを申し込みましょう。
サーバーは国内にもいろいろありますが、「エックスサーバー」がおすすめです。
エックスサーバーがおすすめな理由
- 国内大手のレンタルサーバー
- 利用実績が豊富
- 低価格(ドメイン代/初期費用0円)
- サポートの質が高く安心
- 表示速度・処理速度が速い
- かんたんセットアップで初心者でも簡単にWordpressブログを作れる
レンタルサーバーは高速で安定したサービスを選ぶのがポイントです。



表示速度が遅いと読者が離脱してしまいますからね泣
初期費用もドメイン代もかからず、簡単にWordpressブログを作れるのでエックスサーバーにしておけば間違いないですね!
半額キャッシュバックで!
- 12ヶ月契約:1,100円/月→550円/月
- 24ヶ月契約:1,045円/月→522円/月
- 36ヶ月契約:990円/月→495円/月
※キャンペーン対象は12ヶ月以上契約のみ



キャンペーン中にブログを始めれば最安495円から始められます。
ブログを始めたい方は今がチャンスですよ!
今すぐエックスサーバーでブログを始めたい方はこちらからどうぞ。
>>【初期費用0円】エックスサーバーから10分でブログを作る
エックスサーバーの申し込む手順
実際の手順を画像を使ってご紹介していきます。
まずはエックスサーバー公式サイトにアクセスします。
下記のようなページになるので『新規申し込み』を選択。


左側の『新規お申込み』をタップしましょう。


サーバープランを選択します。
プランは「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」の3つから選択。





わたしもスタンダードの12ヶ月で始めました。キャンペーン対象が12ヶ月以上の申し込みなので注意してくださいね。
次に、WordPressクイックスタートという項目があるので、「利用する」にチェックを入れてください。


※サーバーIDの変更は特にありません
チェックを入れると次のような画面が表示されます。内容に問題がなければ「確認しました」をクリックします。


次のように設定しましょう
- 料金プラン:「スタンダード」でOK
- クリックスタート:✔を入れる
- 契約期間:12ヶ月推奨(12ヶ月からキャンペーンが適用)
②ドメイン(住所)を設定する


続いてドメイン(住所)の設定をしていきます。





サイトにつく『.com』などに強いこだわりがなければずっと0円の中から選びましょう。
入力する項目
- ドメイン名:好きな文字列を入力(あとから変更不可)
- サーバーID:そのままでOK


入力する項目
- ブログ名:好きな文字列を入力(変更可)
- ユーザー名:ユーザー名を入力
- パスワード:好きな文字列を入力
- メールアドレス:メールアドレスを入力



ドメイン名と違ってブログ名は後からでも変更できるので仮のタイトルでもOKです。
入力が終われば「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。


上記の入力が完了したらお客様情報を入力していきます。
以下の項目では、「メールアドレス」「登録区分(個人)」「名前」「住所」「電話番号」などの個人情報を入力します。


間違いのないように一つずつ丁寧に入力していきましょう。
次に支払情報の入力になります。支払情報の画面ではクレジットカード情報の入力が必要です。


すべての入力が完了したら、ページの下にある「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」にチェックをいれ「次へ進む」をクリックします。


登録したメールアドレス宛に「認証用の確認コード」が送信されます。


メールに「6桁の認証コード」が載っているので、申し込みフォームに入力します。





ここでも間違えて入力しないように注意しましょう。
認証コードの入力ができたら「次へ進む」をクリックします。
再度入力した情報に間違いがないか確認して、間違いがなければ「SMS・電話認証へ進む」を押して、次に進みます。





ここから先の操作を完了すると支払いが発生するので必ず確認しましょうね。
申込内容に間違いがなければSMSか電話のどちらかで認証コードを受けとるか選択をします。


受け取った「認証コード」をそのまま入力し、「認証して申し込みを完了する」をクリックすれば完了です。
以上の手続きで①サーバー(土地)を借りる、②ドメイン(住所)の設定が完了しました。



WordPressの反映までに30分ほどかかるのでメールの案内来るまで待ちましょう。お疲れさまでした^^
もし、ここまでの作業を見て「ブログを始めたくなった!」と思ったらこちらのリンクから始められます。
③Wordpressにログイン


いよいよ完成したWordPressにログインしましょう。
ブログ開設手続きが完了し、1時間ほど経過したら「ログイン」が可能になります。
「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールに記載されたWordPress管理画面のURL(例 http://●●●●●.com/wp-admin/ )にアクセスします。


↑このようなログイン画面が表示されるので、お申込み時に決めた「ユーザー名」と「パスワード」を使ってログインしましょう。
次のような画面が表示されていればログイン完了です。





これでWordPressブログが始められます!
ブログは完成しましたが、まだブログで収益化するには不十分なポイントがあるので必要な初期設定をしていきましょう。
WordPressブログの初期設定


まずはWordPressの開設が完了したら、初期設定をしていきましょう。
最初に設定をしておかないと、あとあと大変な作業が必要になるので早めにやっておきましょう!
必要な初期設定
- 【重要】SSLの有効化
- デザインテーマを導入する
- ASPサイトに登録する
- パーマリンクを設定する
- プラグインをインストールする
少し難しい言葉もありますが、できるだけ分かりやすく解説していきますね♪
【重要】SSLの有効化
ブログのセキュリティをアップさせるために必ずSSLの有効化をしましょう。
SSLが設定されたサイトは、アドレスが「http」→「https」になります。



ご自身のサイトが「https://」になっていない場合は早めにやっておきましょう!
やり方は以下の手順になります。
登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。


サーバー管理(サーバーパネル)>SSL設定をクリックしましょう


SSL化するサイトの「選択する」をクリック。


「独自SSL設定追加」>追加するをクリックします。





反映されるまで1時間ほどかかるので、気長に待ちましょう!
上記はエックスサーバーでの設定ですが、「https://」からサイトにアクセスできるようになったらWordpressの設定も変更しておきましょうね!
Wordpresでの操作
設定>一般設定>Wordpressアドレスとサイトアドレスを変更


上記のようになっていればOKです!



万が一、SSL有効化ができない場合は30分ほど待ってから試してみてください!
デザインテーマを導入する


初期設定の二つ目はデザインテーマの導入です。
デザインテーマは無料と有料のがありますが、ブログで稼ぐなら有料テーマの導入は欠かせません。



当ブログは有料テーマ「SWELL」を使っています。
SWELLの特徴
- デザインのカスタマイズがしやすい
- おしゃれなサイトが簡単にできる
- 複数サイトで利用可能
- サイトが整うので読みやすい
- 多くのブロガーが導入しているので情報が多い
- SEO対策もできる



途中で変えると移行に膨大な時間がかかってしまいます…
実際、わたしも無料テーマからSWELLに移行しましたが、記事の訂正やサイトのデザインに1週間ほどかかってしまいました泣
「最初から有料テーマにしておけばよかった…」となるので最初の位置に有料テーマを入れておきましょう。
もう少し詳しくSWELLについて知りたい方は【SWELLを使った本音レビュー】メリット・デメリットを解説を参考にしてください。
ASPサイトに登録する


ブログで稼ぐにはASPサイトの登録は必須なので、登録しておきましょう。
ASPとはかんたんに
広告をのせたい企業とブロガーをつなぐ仲介サイトのこと。
ブログで紹介した商品が購入されることによってブロガーに報酬が入る仕組みです。
登録必須のASP5選
国内大手のASPサイトになります。完全無料で3分ほどで登録できるのでサクッと登録しておきましょう。
より詳しくASPサイトについて知りたい方は【2023年最新】おすすめのASPサイト10選を参考にしてください。
パーマリンクを設定する
パーマリンクとは、ブログの記事サイトのURLの設定のこと。



操作自体はむずかしくないので最初にやっておきましょう。
WordPressの管理画面から「設定」>「パーマリング」を選択します。


投稿名にチェックをいれて、変更を保存。


パーマリンクの設定はこれで完了です!



これで記事ごとのURLを作れるようになりますよ。
プラグインをインストールする
プラグインとはブログを運営しやすくしてくれるツールのこと。
いろんな種類がありますが、まずは以下のプラグインを入れておけばOKです。
- siteGuard WP Plugin:セキュリティ対策
- EWWW Image Optimizer:画像圧縮してサイトスピード向上
- Contact Form7:お問合せフォーム
プラグインの導入方法は以下の通り。
管理画面から「プラグイン」を選択し、新規追加をタップします。


検索窓に追加したいプラグインを検索します。


今すぐインストールして、インストール完了後に「有効化」を選択すればプラグインの導入完了です!
ブログでよくある質問
ここではブログに関するよくある質問をまとめました。
よくある質問
①無料ブログではだめなの?
ブログは無料でも始められますが、デメリットが多いです。
無料ブログのデメリットは以下の3つ
- 広告が自由に貼れない
- 運営に削除されるリスクがある
- デザインのカスタマイズ性が低い
どれもブログを運営するうえでは致命的な問題です。



無料→Wordpressに移行するのも大変…
そのため、ブログで収益がが目的の方はWordpressの開設がおすすめです。
維持費も月々1,000円前後なのでブログで稼げば十分に元は取れます。
②Wordpressにログインできない
WordPressにログインできない原因としては、
- アクセスURLが分からない
- ID、パスワードが間違っている
- サーバーのID・パスワードと混同している
ことがあげられます。
まずは上記3点を確認してみましょう。



ID入力は登録時のメールアドレスでもOKなので、一度試してみてください。


パスワードの再発行はログイン画面下部の「パスワードをお忘れですか?」からもできます。
③初期設定が終わったら何をするの?
初期設定が完了したら、ブログで発信していくジャンルを決めていきましょう。
ジャンルを選ぶコツ
- 自分が好き/興味があるジャンル
- 市場があるジャンル
- 高単価な案件のあるジャンル
- たとえば、投資/恋愛/転職など
とはいえ、すぐに見つけられない方も多いので、まずは興味のある書けそうなジャンルを選ぶことをおすすめします。
ジャンルは何度でも変更できるので、まずは10記事ほど書いていきましょう!



わたしも途中で何回もジャンル変更しています^^
まとめ:ブログは初心者でも簡単に始められる!


この記事ではWordPressブログの始め方について解説しました。
WordPressブログは月1,000円ほどの維持費がかかりますが、本気で稼ぎたいなら「Wordpressブログ一択」です。



本記事で紹介しているエックスサーバーなら実質600円ほどで始められますよ!
- WordPressブログは最短10分で始められる
- エックスサーバーでは今だけキャンペーン中
- 初期費用無料&ドメイン代永久無料
ここまで読んでWordPressブログを始めたいと思った方は、「手順①エックスサーバーを申し込む」から進めてくださいね。
とはいえ、99%の人はやり方を知っても始めません。
つまり、ここで行動できる人がブログで唯一成功する方法とも言えますね!
いますぐ、行動してブログで稼ぐ一歩を踏み出してみましょう!




コメント