【月5万円稼げる副業】保育士がWebライターをやるメリット・デメリット

隙間時間に副業を始めたいんだけどWebライターってどうなの?メリットとデメリットを教えて?


このような悩みを解決していきます。

わたしも同じような悩みを持っていたのでその気持ちよくわかります。


とはいえ、時間がない・始め方が分からないという理由で実際に副業を始める人は少ないです。

Webライターなら在宅で空いている時間に作業ができるので副業としてとてもおすすめです。


今回は実際にWebライターをやったからこそ知ったWebライターをするメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

この記事で分かること
  • Webライターってどんな仕事?
  • メリット・デメリットについて
  • Webライターでどのくらい稼げる?
  • Webライターの始め方


ライターに興味がある方や、副業で安定した収入が欲しい方は是非参考にしてください。



サクッと3分程度で読める内容となっています!

では、さっそく行ってみましょう。

目次

Webライターってどんな仕事?

簡単にWebライターの仕事について紹介していきます。

Webライターとは
企業から依頼された文章を執筆し、報酬として収入を得るシステムです。


かんたんに言えば文章を書いて収入を得るというシンプルな仕組みです。

パソコンとネット環境さえあればどこでも作業できるので現在は人気の副業になっています。

未経験だけど大丈夫かな…と言う方でもOKです。


いきなり文章を書くのが不安という方も豊富な案件から趣味や好きなことが見つかるはず。

さまざまなライティングの案件を取り扱っているので一度見てみてはいかがでしょうか。

たとえば
・ハンドメイド
・家庭菜園
・DIY
・アウトドア
・車   など


国内大手のクラウドソーシングは以下の2つで、どちらも幅広い案件に対応しています。

>>クラウドワークス

>>ランサーズ

※クラウドソーシングとは…企業とライターさんをつなぐ仲介サイトです。

初心者でもできるの?

Webライターについては分かったけど初心者でもできるの?


という疑問が出てくるかと思います。

答えは「できます」

「文章を書いた経験がないから不安だよ」と思うかもしれません。

安心してください。最初から完璧に書ける人はいません。

私もライティング経験はゼロでしたが、仕事の依頼を受けれるようになりました。

ライティングはコツさえつかめば一生使えるスキルになります。学びながらスキルを磨いていきましょう!

保育士がWebライターをやるメリット

ここからは保育士がWebライターをやるメリットについて深堀していきます。

保育士がWebライターをやるメリットとして以下の4つがあります。

  1. 好きな時間や場所で作業ができる
  2. 今までの経験を活かせる
  3. スキルが身につく
  4. 読者の気持ちを汲み取れる

それぞれ具体的に解説していきます。

①好きな時間や場所で作業ができる

Webライターはパソコンとネット環境さえあればどこでも作業ができます。

  • 海沿いのカフェで作業
  • お気に入りの喫茶店で執筆
  • 旅行先で作業

上記のように好きな場所で自分のペースで作業を進められます。

カフェでパソコンを開いている自分を想像するだけでかっこよくないですか?(笑)


毎日仕事や家のことで忙しくても、隙間時間に作業を進めていけるのも最大のメリットと言えます。

②今までの経験を活かせる

Webライターの案件の種類は豊富で、今までの保育士の経験が生かせる募集もたくさんあります。

たとえば下記のようなものを見つけました。

  • 子育てに関する案件
  • 保育士の転職に関する案件
  • 保育士の悩み など


保育士は子どもに関しての知識やスキルも高いので求められることも多くあります。

保育士だからこそ書ける記事もたくさんあります。


今までの経験を生かす場になる可能性も大いにありますよ。

③スキルが身につく

Webライターをやることで、ライティングのスキルが身に付きます。

文章の添削をしてくれる企業もあるのであなたの文章のアドバイスがもらえることも。


わたし自身ライターをやって少しずつライティングのスキルを身につけてきました。


もちろん最初から完璧な文章を書ける人はいないので、少しずつ慣れていくしかありません。

ライティングのスキルが身に付けば別の仕事でも活かすことができます。

報酬を得ながら自分の成長にもつながるのでスキルの獲得は大きなメリットと言えます。

④読者の気持ちを汲み取れる

保育士は常に子どもたちや保護者の気持ちを汲み取って分かりやすく言葉を伝えていますよね

その力は文章でもとっても大切です。


ライティングでは、相手にわかりやすく伝わる文章かどうかが一番重要です

保育士の強みである「気持ちを汲み取る」を活かせばより伝わりやすい文章に近づけます。

下記のような特徴がある方は特にライターに向いていると思います。

  • 相手が何を求めているのか分かる
  • どんな言葉を待っているのか分かる
  • 相手の悩みに寄り添える

上記の方は文章を読んでいる人のことを理解しながら記事を書けるということになります。

記事を読む相手を想像しながらわかりやすく書くことが重要。

保育士がWebライターをやるデメリット

ここからは保育士がWebライターをやるデメリットについて解説していきます。

デメリットとして以下の3点があります。

  1. 作業の時間を作る必要がある
  2. 仕事を見つける手間がある
  3. 慣れる必要がある

ひとつずつ詳しく解説していきますね。

①作業の時間を作る必要がある

忙しい日々の中で作業をする時間を捻出する必要があります。

保育士は休日でも仕事や子どもたちの事を考えてゆっくり休めませんよね?

私も保育士だったのでよーくわかります…


とはいっても、忙しい日常の中でも作業時間を確保する必要があります。

むずかしい場合は下記のような工夫をしてみるといいですよ。

  • 隙間時間を有効につかう
  • テレビの時間を削って作業
  • 家族の協力を得る
  • 最初から納品期日を長めにとる

日常の中で無駄にしてしまっている時間は必ずあります。


無駄な時間を把握して作業に当てるようにすることをおすすめします。

私はテレビを見る習慣をなくして作業時間にしました!


家族の協力も必要です。
「この時間は作業させて」と伝えて協力してもらいましょう。

②仕事を見つける手間がある

気になる案件に応募したけど、案件に受からないという時期があります。

私もこの時期はしんどかったです…


なぜ案件に受からないのか、その理由として下記のことが言えます。

  • ライティングの実績・経験がない
  • プロフィールが未完成
  • アピールが弱い

経験がないのは最初は仕方がないので、別の部分でしっかりとアピールしていきましょう。

資格や経験した職種、「自分は〇〇という記事を書けます」といったアピールが重要。


クライアント側からしたら「この人を逃すともったいない!」と思ってもらえるように工夫していきましょう!

プロフィールや提案文は何度でも変更可能なので応募が通らないときには変えていきましょう。

詳しく提案文の書き方について知りたい方は別記事の【提案文のコツ】を参考にしてください。

応募の提案文に入れるべき文章を解説しています。

③慣れる必要がある

最初から完成度の高い記事を書ける人はいません。

何件も記事を納品して、経験することで少しずつ文章を書く力が身に付きます。

慣れるまで時間は少しかかりますが、記事を書きながら慣れていくので大丈夫です。

地道な作業でもしっかりと成長を感じられます!

どのくらいで稼げるの?

メリット・デメリットを分かった上で、どのくらいの期間で稼げる?という点が気になりますよね。

仕事内容によって差はありますが、私は5ヶ月目で月5万円を達成できました


より具体的にやってきたことを知りたい方は【月5万円までどのくらいかかるの?やってきたこと】を参考にしてください。

最速で5万円達成するコツについても紹介しています。

もちろん作業量を増やす、単価交渉をするなどの工夫でさらにスピードアップして稼げている人も多くいます!

Webライターの始め方

最後にWebライターの始め方について紹介していきますね。

Webライターの始め方は以下の5つの手順です。

  1. クラウドソーシングに登録
  2. 案件を探す→応募
  3. 仕事を受注
  4. 記事の執筆
  5. 納品→報酬を受け取る

それぞれ簡単に解説していきます。

より詳しく解説を読みたい方は【Webライター月1万円までのロードマップ】を参考にしてください。

クラウドソーシングに登録

クラウドソーシングはWebライティングの案件を紹介してくれるサイトになります。

ちなみに国内大手の案件紹介サイトは以下の2つ

>>クラウドワークス

>>ランサーズ

同じ案件でも報酬が違ったりするので両方に登録して比較するという使い方がおすすめです。

案件を探す→応募

クラウドソーシングのサイトで気になる案件を見つけたら応募していきます。

応募の際には「提案文」といわれるアピール文で自分のアピールポイントを伝えましょう。

案件が通るための提案文に悩んだら最低限下記の内容は書き込むようにしましょう。

  • 経歴・保有している資格
  • 得意なジャンル
  • ライター実績・意気込み
  • 作業できる時間
  • おおよその納品期間


提案文で「この人にお願いしたい」と思ってもらうことが重要なので、しっかりと伝えましょう。

仕事を受注

案件の受注ができたら記事を執筆していきます。

案件内容をしっかりと確認して、報酬や納品日、記事の内容に間違いないか確認しましょう。


疑問点や不安な点は担当者さんに確認しておきましょうね!

記事の執筆

クライアント側からマニュアルなどがある場合はマニュアルに沿った文章を書きましょう。

  • 語尾の統一【です・ます】
  • 目次の文章
  • 画像の添付など

上記は一例ですが、クライアント側から掲示される場合もあるので確認してください。

納品→報酬を受け取る

記事が無事に完成して納品まっでできたら担当者からの連絡を待ちましょう。

OKが出れば報酬が支払われます。


訂正をお願いされることもあるので丁寧に対応していきましょうね。


Webライターの始め方をより詳しく知りたいという方は【Webライター月1万円までのロードマップ】を参考にしてください。

上記の記事ではWebライターの始め方を具体的に解説しています。

まとめ:保育士の副業でWebライターはおすすめ

保育士がWebライターを始めるメリット・デメリットについて解説してきました。

もし月5万円でも副業で収入があれば今より生活は楽になると思いませんか?

Webライターなら月5万円の副収入を得ることは十分可能です。


最後にこの記事のおさらいをさらっとしておきます。

保育士がWebライターをやるメリットは以下の5つ。

Webライターをやるメリット
  1. 好きな時間や場所で作業ができる
  2. 今までの経験を活かせる
  3. スキルが身につく
  4. 読者の気持ちを汲み取れる

保育士がWebライターをやるデメリットは以下の3つ。

Webライターをやるデメリット
  1. 作業の時間を作る必要がある
  2. 仕事を見つける手間がある
  3. 慣れる必要がある


Webライターを始める5つの手順はこちら。

  1. クラウドソーシングに登録
  2. 案件を探す→応募
  3. 仕事を受注
  4. 記事の執筆
  5. 納品→報酬を受け取る

まずはどんな案件があるかクラウドソーシングで探してみてはいかがですか?

>>【無料登録】クラウドワークス

>>【無料登録】ランサーズ


Webライターに少しでも興味があるという方はこちらもどうぞ▽

Webライターで1万円を達成するまでの手順を解説しているので参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

時間や場所に縛られない自由な生き方を目指す32歳。2022年7月から仮想通貨ガチホ投資を開始。ブログ開始1ヶ月→5桁収益達成。仮想通貨やNFTの魅力を初心者向けに発信していきます。

ABOUT US

コメント

コメントする

目次