
仮想通貨をよく聞くけど何から始めればいいのか分からない。



仮想通貨の始め方について初心者向けに解説してほしい。
このような悩みを解決します。



仮想通貨投資を1年ほど行ってきた経験が、少しでも役に立てばうれしいです。
- 仮想通貨について理解できる
- 仮想通貨で儲ける仕組みが理解できる
- 仮想通貨で投資を始められる
【初心者向け】仮想通貨を始める5つのステップ





仮想通貨で投資を始めてみたいけど始め方が分からない。
このように「何から始めたらいいのか分からない!」という方は多いはずです。
そこで初心者の方でも失敗しないように仮想通貨投資に必要な5つのステップをまとめました。
- 仮想通貨取引所で口座開設する
- ビットコインを購入する
- 🔰取引所/販売所の違いを理解する
- 仮想通貨の「積立投資」を始める
- 仮想通貨を運用して利益を得る
上記の5ステップを進めていくだけで仮想通貨投資を簡単に始められます!



早速行ってみましょう。
どんな投資でもご自身のペースでゆっくり進めていくことが大切なので、焦らずできる範囲でやっていきましょう。
ステップ1:【無料】仮想通貨取引所で口座開設する


仮想通貨投資を始める最初の第一歩は「仮想通貨取引所で口座開設する」です。
口座開設は【無料】スマホでサクッと5分ほどで開設できます。
とはいえ、国内でも取引所は30社以上あってどこで開設していいのか分からない方も多いはずです。
私も実際に使っていておすすめの取引所を2つ紹介します。



どちらも見やすく操作がカンタンな取引所なので初心者にもおすすめです。
両者とも国内での利用者が多い取引所になります。


上記の表でも分かるように、「コインチェック」「ビットフライヤー」は上位1・2の取引所なので、初めての仮想通貨取引所の開設でも安心して利用できます。



知名度も高く、多くの方が利用しているという点で安心ですね。
それぞれの取引所の特徴を解説していきます。
ご自身に合った取引所で口座開設を行ってください。


1つ目は、国内のアプリダウンロード数No.1の「コインチェック」です。
知名度もおそらく一番高く仮想通貨をコインチェックで始める方は多いと思います。



わたしも最初の取引所はコインチェックを選びました。
コインチェックは少額投資が可能で500円から仮想通貨を購入することが可能です。
操作方法も迷うことなくできるので、初心者の方でも安心して利用することができます。
「アプリダウンロードNo.1」「利用者数も多い方が安心」という方はコインチェックがおすすめです。
\ アプリダウンロード数No.1 /
口座の開設方法を詳しく見たい、という方はコインチェックでの口座開設方法を参考にしてください。




2つ目は、国内の取引所の中でもビットコインの取引量が6年連続No.1の「ビットフライヤー」です。
ビットフライヤーの一番のメリットは1円から仮想通貨が購入可能なポイントです。
コインチェックでは500円からでしたが、さらに少額の投資がしたい。という方でも安心して利用できます。
「とにかく少額ではじめたい!」という方はビットフライヤーがおすすめです。
\ 業界最安!1円から少額投資可能 /
口座開設の手順を詳しく見たい、という方はビットフライヤーの口座開設方法を参考にしてください。


もう少ししっかりと比較してから決めたい!!
そんな方は【初心者向け】コインチェックとビットフライヤー徹底比較を参考にしてください。
ステップ2:ビットコインの購入


口座開設ができた方は、さっそくビットコインの購入を行っていきましょう!



ビットコインの購入…
なんだか難しそうだなあ。
と感じているかも知れませんが、大丈夫です。



わたしもはじめては不安でした。
同じように不安な方でも迷わないように画像付きで解説した記事があるのでぜひ、参考にしてください。








ビットコインの価格は変動が大きく、「あの時買っておけば…」と後悔しないためにも【思い立ったらすぐに行動】しましょう!
ステップ3:取引所/販売所の違い


今後、仮想通貨で投資を続けていくのであれば、必ず知っておきたい「取引所」と「販売所」の違いについて解説していきます。



難しそうだけど、初心者でも理解できるかな。
初心者でも分かるように解説していくので安心してください。
「なるほど!」とすぐに理解できるので今後のためにも知っておきましょう。
仮想通貨取引所では仮想通貨を購入できる場所が2つあります。



それが「取引所」「販売所」の2つです。
ステップ2で紹介した記事では手順が簡単な「販売所」での購入方法を解説しています。
基本的にどの仮想通貨取引所でも【取引所】と【販売所】があるので利用者は使い分けることが可能です。
両社の違いはなにか?というと
「取引する相手」が違うということです。
取引所は
【仮想通貨取引所を経由して他のユーザーから購入する】


販売所は
【仮想通貨取引所から直接購入する】


取引所 | 販売所 | |
取引相手 | ユーザー同士 | 仮想通貨取引所 |
使いやすさ | 慣れが必要 | 初心者向けでカンタン |
手数料 | 安い | 高い |
取扱銘柄 | 少ない | 多い |
それぞれメリット・デメリットはありますが「販売所」は操作はカンタンな代わりに手数料が高いので注意してください。
初心者の方が仮想通貨を購入する場合は最初は「販売所」で購入して、慣れてきたら「取引所」で取引するという形が理想です。



わたしも最初は販売所で購入していましたが、今は取引所で購入するようにしています。
「取引所」で仮想通貨を購入する場合購入できる最低金額が設けられています。
これは仮想通貨の価格によって変動するのですが、おおよそで以下の金額になります。
「販売所」で購入するよりも【購入金額が高くなる】可能性もあるので、ご自身の予算と照らし合わせて購入するようにしてください。
※1BTC=250万円で算出



ビットフライヤーなら手数料を抑えて購入できる「取引所」でも比較的少額で購入可能なので少額での投資を考えてる方にもいいですね。
ステップ4:積立投資を始める


ここからは仮想通貨の投資でおすすめの「積立投資」について解説していきます。



仮想通貨の積み立て?
仮想通貨の積み立て投資は一定のタイミングで設定した金額分の仮想通貨をコツコツ購入していく投資方法です。



実は投資初心者の方こそ積立投資はおすすめの投資方法なのです。
- リスクの分散が可能
- 少額から投資ができる
- 自動なので放置でOK!
- 購入のタイミングを逃さない
仮想通貨の投資で比較的リスクを抑えて利益を得るのは長期投資でコツコツ積み立てていくことが必要です。
それを踏まえると仮想通貨の積み立て投資はメリットが大きいと言えます。
それぞれの違いを詳しく知りたい方は【積立投資】コインチェックとビットフライヤー比較を参考にしてください。


積立投資の設定は、無料&5分で完了します。
実際に始めてみたい方はそれぞれ詳しい始め方を解説しているので、口座開設が完了した方は参考にしてください。
✔コインチェックで積立投資




✔ビットフライヤーで積立投資




ステップ5:仮想通貨を運用して利益を得る


ここまでこれば立派な仮想通貨投資家です!
最後のステップとして仮想通貨を運用して利益を得る方法について解説していきます。



仮想通貨を長期で保有することでの利益も期待できますが、さらにプラスして利益を受け取りましょう。
具体的な内容については仮想通貨を運用して利益を得る方法で詳しく解説しています。


仮想通貨を運用して年利1~8%のほど利益を得ることも可能です!



仮想通貨を長期目線で売らずに保有する!
という方は、運用を通じて少しでも利息でお金を増やすことを検討してみるのもありですね!
まとめ:仮想通貨を始める最初のステップ


仮想通貨を始める最初の5ステップを紹介してきました。
話題の仮想通貨が気になるけど、始め方がよく分からないという方の参考にしてください。
本記事をカンタンにまとめると以下のようになります。
- 大手取引所で口座開設をする
- 仮想通貨人気No.1のビットコインを購入する
- 取引所・販売所の違いを理解する
- 積立投資をはじめる
- 仮想通貨の長期運用を始める



投資初心者こそ、少額から始められる仮想通貨投資はおすすめです。
この機会にサクッとはじめてみましょう。
コメント