
保育士の副業って調べてもいろいろあって分からない。
最短で月5万円達成できる副業を知りたい!
本記事ではこのような悩みを解決していきます。



先に結論からお伝えすると…
実際にWebライターで月5万円以上稼げているので信ぴょう性はあるかと思います。
そこで本記事では以下のことをまとめています。
- 最短で月5万円達成できる【Webライター】
- Webライターの特徴やデメリット
- Webライターで収益を上げるコツ
- Webライターで失敗したこと
- Webライターの始め方



最後まで読めば「Webライター」できそう!と思えるはずです。
副業で5万円稼ぎたい!と思っている方はぜひ、参考にしてください^^
すぐライターの始め方を知りたい方は【Webライターの始め方】の記事に飛べます。


保育士の副業で月5万円稼げるのは【Webライター】


保育士の副業で月5万円を最短で稼げるのはWebライター一択です。
実際にわたしもWebライターを開始して5ヶ月ほどで月5万円を達成することができました。
【月5万円達成したとき】
・Webライター歴:5ヶ月
・1日の作業量:1,2時間



上記の感じで作業を進めていました。
Webライターがおすすめな理由は以下の3つあります。
- 書いた分だけ報酬が得られる
- 案件の種類が豊富
- 自分の知識を活かせる
それぞれ分かりやすく紹介していきますね。
書いた分だけ報酬が得られる


Webライターは文章を書いた分だけ、報酬が得られます。



具体的にはいくらくらいもらえるの?
案件によって金額の違いはありますが、実際にわたしが受けている案件はだいたい下記の報酬金額が多いです。
・3,000文字で5,000円の報酬
・1文字1.5円の報酬
案件によって報酬額は異なりますが、書いた分だけ報酬は確実に受け取れるのがWebライターの一番のメリット。
案件の種類が豊富


Webライターの特徴として取り扱っている報酬が多いという特徴があります。



実際にどういう案件があるの?
さくっと見ただけでも以下のジャンルの募集がありました。
- ペットに関する案件
- 子育ての案件
- 旅行の記事作成
- アウトドアに関する案件
- 美容の悩み解決の記事
- 中古車購入した経験
- 賃貸物件に住んだ経験
- などなど…
上記で紹介しきれていないジャンルもたくさんあります。



趣味がある方は探してみるのが◎
登録は無料なので登録しておいて損はないです^^
自分の知識を活かせる


例えば「カメラが趣味」という方なら、「写真やカメラについての記事」を書けますよね。



すでにある知識で記事を書くことができます。
全く知識のない副業にチャレンジしようと思ったらまず勉強するところから始めないといけません…
たとえば
・プログラミング→プログラミングの勉強
・動画編集→動画編集の勉強
その点、Webライターは「すでに持っている知識だけでOK」です!
新しく学ぶ必要がないのでWebライターは圧倒的に「始めやすい」ということです。



わたしは趣味のアウトドアの記事を中心に案件を受けていますよ。
Webライターのデメリット


Webライターは「保育士の副業におすすめ」ですが、デメリットも忘れてはいけません。
Webライターのデメリットは以下の2つです。
- まとまった時間が必要
- 大きく稼ぐのは難しい【コツあり】
まとまった時間が必要


Webライターは文章を書くお仕事なので、「文章を書く時間が必要」になります。
時間が全く取れない、と言う方には少し難しいかもしれません。



忙しくて時間ないし、無理か。
諦めないで下さい!
時間を見つけるコツは案外あります♪



わたしの時間を見つけた方法はこちら↓
- TVの時間を減らす
- ドラマを見るのをやめる
- SNSのだらだら見をやめる
- 寝る前の1時間は作業する
ドラマやバラエティ好きだったんですが、副業に集中するために見るのをやめました!



「副業で稼ぐ!」を決めたらまずは時間の調整をしていきましょう。
大きく稼ぐのは難しい【コツあり】


実体験ですが、すぐに大きく稼ぐというのは難しいです。
▶実際に月5万円を稼げたのは5ヶ月経ってから。
【5ヶ月目で月5万円達成した方法】もまとめているのでよかったらどうぞ。





稼ぐ金額をアップするにはどうすればいいの?
Webライターでコツコツ案件をこなしていくのと同時にブログを始めるのがおすすめです。



ブログはWebライターに必要なライティングスキルや、マーケティングのスキルが身に付きます!
- ライティングのスキルが身につく
- 自分で稼ぐ知識が付く
- 稼ぐ仕組みができたら放置でOK
わたしもブログで毎月5桁の収入があるので、Webライターとブログは相性がいいのも分かると思います。
ブログからの収益を叶えたい方は【ブログで月5万円目指すには?】の記事も合わせて参考にしてください。


Webライターで失敗したこと


Webライター歴は1年ほどですが、わたしが「Webライターで失敗したこと」をご紹介します。
- もっとはやく始めればよかった
- 文字単価にこだわればよかった
- アンケートはやめておけばよかった
もっと早く始めればよかった


ずっと副業で稼ぎたい、と思っていたけど自信がなくて始められませんでした。
今思うと「なんでもっと早くやらなかったんだ」と後悔しています。



もっとはやく始めていればもっと早く自由な生き方に出会えた。
文字単価にこだわればよかった


初期の頃、自分の文章に自信もなく「文字単価の安いものに応募」していました。
同じ3,000文字書いた場合でももちろん文字単価が高い方がより多く報酬を受け取れますよね。



文字単価は最低でも1.0円以上の案件に応募しよう!
アンケートはやめておけばよかった


「自分の文章に自信がなかった」からアンケートなどの簡単な案件に応募していました。



正直、時間がもったいなかったです…
文章を書くのが苦手でも、必ず1,000文字以上のライティングに挑戦して「実績」を作りましょう。
ライティングの実績を作れば、次に応募する案件へも受かりやすくなります。
Webライターの始め方【3ステップ】


最後にWebライターの始め方について解説していきます。
Webライターになる手順はとっても簡単。
- クラウドソーシングに登録
- 気になる案件に応募→執筆
- 納品→報酬受け取り
クラウドソーシングに登録


クラウドソーシングとは、企業とライターを繋げる仲介業者のこと。



クラウドソーシングに登録するだけで案件が探せるようになります。
国内のおすすめのクラウドソーシングは2つだけ。
どちらも登録しておいて損はありません。
登録したらすぐに案件を探せます^^



今日からライターデビューも可能です♪
気になる案件に応募→執筆


ライター案件で気になる案件があれば応募しましょう。



最初のうちはなかなか案件に受からないこともあるので、どんどん応募してOK!
応募が通れば実際に執筆をしていきましょう!
納品→報酬の受け取り


記事が書けたらクライアントに提出してOKが出れば報酬を受け取れます。



上記がおおまかな流れになります。
より具体的に手順を知りたい方は【Webライターで月5万円稼ぐまでのロードマップ】を参考にしてください♪


まとめ:保育士の副業で月5万円を目指せるのはWebライターだけ


以上、保育士が副業で月5万円を目指すならWebライターについて解説してきました。
最後にサクッと、この記事をまとめると
- 保育士が副業で月5万稼ぐならWebライター
- すでに持っている知識で稼げる
- 時間を見つける必要はあるが、
- 月5万円なら5ヶ月で充分可能
- 大きく稼ぎたい場合はブログとかけ合わせる
- ブログ×ライターでスキルを磨く
- Webライターの始め方は3ステップ



副業を始めるときのきっかけになれたら幸いです!






コメント